2024年8月25日日曜日

3つの自分

 ※昨日の学長の講話より


鏡に自分が映りますね。肉体は映りますが心まで映りません。

その心、自分自身の「自分」とは何ものなのか。自分は一体どういう存在なのか、それがわかるとそれだけでも意識が変わってきます。


自分という時に、3つの自分がいます。

一つは、他人が評価する自分。他人が評価するあなたです。


もう一つは、自分で思っている自分。自分はこんな人間だと自分で自分を評価している。

落ち込んだり、急に元気になったりいろいろありますね。


他人が思っている自分、自分が思っている自分、そして本当の自分がいます。


この本当の自分を真我と言います。



本当の自分、神の我。もしあなたの心を鏡に映して、醜い自分が映っていたら、心が映る鏡があったとしたら、ガックリきますね。


醜い嫌な自分が映ると劣等感に苛まれます。


それを見るのも嫌だと。そして、その自分の心というメガネで人を見ると、人も敵に皆んな見えてくる。


するとさらに苦しくなる。というように心というのはなかなか扱いづらいものなのです。


自分の心。その醜い自分は、過去の記憶の自分で、ちょうどお面を被っているようなものです。


そのお面を外して鏡を見ると神が映っていた。


その神が真我です。本当の自分です。



お引越しいたしました

 ブログをお読み頂きましてありがとうございます。 6月はじめに不正アクセスにより以前のブログのサイトが使用できなくなり、こちらのブログに記事を書かせていただいていましたが、この度、新たにサイトを開設できました。 以下のURLとなります。 引き続きどうぞ宜しくお願い致します。 ht...